【登壇】2025/4/26 奇想天外ビリビリ☆Power Apps同好会 登壇大会#3 を開催!資料や動画をアップしましたー!

はじめに

Daiさんと一緒に主催をしているコミュニティ「奇想天外ビリビリ☆Power Apps同好会
で初のゲストをお呼びしての登壇大会を開催しました!
ビリビリ☆Power Apps 同好会 登壇大会#3
こちらでのみなさんの登壇時の動画をアップしていますのでご紹介いたします。

今回はPower Appsのお話は、、、なかったw
ですが、コミュニティに関するお話、業務改善、生産管理について、生成AIの検証などまたまたバラエティに富んだ内容でした。
そして何故かレギュレーションにはなかったのにプロレス縛り!となっておりました笑

ビリビリ☆Power Apps 同好会 登壇大会#3

今回は3名のゲスト+dai365さんに登壇いただき、Daiさんヨウセイで司会進行いたしましたー

登壇者(登壇順)

kamitodaさん:環状線理論拡張版(仮題)

@max_kamitoda

Λ(らむだ)さん:スーパーパワー(Automate for desktop)シリーズ:日々の業務タスクを「フォール」する

@rpa_hokkaido

dai365さん:生成AIあれこれ Claude Desktop・MCP~OpenAI o3のお話

@dai365

ぽんぽんみかんさん:社内ぱわぷらコミュニティ1人再起で2000人増えた!からの脱ワンオペまでの一年

@ponponmikankan

YouTube動画を公開しました!

皆さんの登壇についてそれぞれYouTubeチャンネルへアップしました!
どれも素敵な内容なのでぜひチェックください!

① kamitodaさん:環状線理論拡張版(仮題)

② Λ(らむだ)さん:スーパーパワー(Automate for desktop)シリーズ:日々の業務タスクを「フォール」する

③ dai365さん:生成AIあれこれ Claude Desktop・MCP~OpenAI o3のお話

④ ぽんぽんみかんさん:社内ぱわぷらコミュニティ1人再起で2000人増えた!からの脱ワンオペまでの一年

おわりに

今回は登壇大会第3回目を開催いたしました。今回もバラエティに富んだ内容でしたー!
Power Appsのお話はまったくなかったのですがアンケートは好評でしたw
またこういった機会を作り、みなさんとPower Apps、Power AutomateやAI、コミュニティや業務改善など多種多様なお話を語り合い出来ればと思います!それでは!

この記事は役に立ちましたか?

もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

ヨウセイ

ヨウセイ

一般職からSharePoint、C#、.NET系技術者へ、そこからPower App、Power Automate技術者へと転身。 ワンランク上のおっさんはPower Appsでシステム開発が出来る〜! qiitaや自社HPでも技術ブログを書いていました。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CONTENTS