はじめに
この記事は、Microsoft Power Apps Advent Calendar 2024 12月21日担当分の記事です。
今回はよくTeamsでやり取りする場合スクショを取ってそのまま貼り付けて共有する。というようなことがキャンバスアプリでも出来るか。という点について記事にしました。
イメージとしては複数行テキスト(HTML)列を用意して上記のスクショ貼り付けが出来るかとなります。
先に結論を言ってしまうと、
・SharePointリストがデータソースの場合は無理っぽい(調べた限りでは)
・Dataverseの場合は出来ます!またモデル駆動型の場合はよりリッチに出来る(保持の仕方が異なる)
※キャンバスとモデル駆動型で併用の場合は保持の仕方が異なるため基本不可。
・さらにDataverese for Teamsでも出来ます!
※キャンバスとDataverese for Teamsの場合はBase64で保持
という感じです。
今回はその①としてSPOリストを使った場合の挙動や検証についてとなります。
SPOリストの複数行(HTML)で画像のコピペ貼り付けは出来ない
以下、以前作成したナレッジ共有アプリをもとに検証してみます。
リッチテキスト形式に対応した列に対してコントロールもHTML編集コントロールを使っています。
以下のような感じで適当にスクショした画像をペッと貼り付け自体は可能です。
適当な文字と貼り付け画像をいれて保存します。
保存後に再度見ると、貼り付けた画像はなくなっています。。テキストなどの他の部分はちゃんと保存されています。
複数行の中身をテキストで見てみると以下のようになっています。イメージタグがあるけど中身がない状態ですね。
<imp /> のみが残っている
TIPSということで普通にスクショ貼り付けても画像の保持がされず空になっちゃうので無理なようです。
その他の方法としてはリンクにイメージ画像のURL(以下では添付ファイルの配置URL)を指定したりは可能ですが、あくまでリンクなのでクリックして別画面で画像が表示されるという挙動です。これだとイメージとは異なりますね。
画像列や添付ファイルを活用した実装がよさそう
上記のように本文中への画像埋め込みはおそらく出来ない感じでした。
キャンバスアプリ×SPOリストのアプリの場合は、画像列を用意してそっちに付けたり、添付ファイルに付けたりで対応が良さそうです。
添付ファイルを使う場合は必要に応じてギャラリーで表示するなどの工夫も出来ます。
SPOサイト上だとどうか
上記ですが、SPOリスト上でも同様にコピペでの画像保存は出来ません。
以下SPOリストのフォーム上でコピペして画像保存した場合です。保存後はやはり残っていません。
クラシックの編集画面で確認した場合です。この際に「ソースの編集」からみると
貼り付けた時はBase64エンコードされて存在しているのですが、保存すると消えてしまってます。
以下のように貼り付け時点ではBase64でイメージ情報がありますが、保存後にはイメージタグの枠だけの状態になっています。
TIPS上記のようにSPOリスト自体がコピペ貼り付けには対応していないようです。
キャンバスアプリ側で出来ないのもしょうがないですね。
SPOリストの場合は画像URLを指定して画像埋め込みをする
SPOリストの場合、以前から画像を埋め込むには画像のURLを指定して埋め込みます。
事前に存在する画像のURLを指定すれば対応出来ます。
モダンだとサイズ調整が出来ないようでしたが、クラシック編集画面に変換すればサイズ調整なども可能です。
※上記SPO側で保存してサイズ調整した画像をキャンバスアプリの編集画面で開くとサイズ調整は効いてないようでした💦デカっ!閲覧ビューだと大丈夫。編集用のリッチテキストエディターではその辺把握できてないのかもですね。
Dataverse系の場合は対応している!(別記事で紹介)
上記SPOの場合は無理ですが、Dataverseの場合(複数行テキスト)だと対応しています。
公式のDocsにも記載があります。以下モデル駆動型について記載がありますが、キャンバスアプリでも保持はできます(ただBase64保持となる違いがある)
さらにDataverese for Teamsでも出来ました!(Base64で保持)
ちょっと長くなったので、Dataverese編はその②で書きますー!
モデル駆動型アプリに リッチ テキスト エディター コントロールを追加する – Power Apps | Microsoft Learn
はじめに この記事は、Microsoft Power Apps Advent Calendar 2024 12月21日担当分の記事です。 今回はよくTeamsでやり取りする場合、スクショを取ってそのまま貼り付けて共有する。というようなことがキャンバスアプリでも出来るか。という点について記事にしました...
おわりに
今回はキャンバスアプリ×SPOリストの複数行リッチテキストで画像貼り付け保存が出来るかの検証でした。
書いているとおりSPOだとざんねんですがちょっと無理ですね。SPO上からURLを指定しての貼り付けで対応する形となります。
この辺が出来ればTeamsチャット張りに便利ではあるんですが、まあその場合Base64貼り付けにもなって容量も増えるし、出来なくてもやむなしですかね。
次回Dataverese、さらにはDataverese for Teamsだと出来るよ!という記事になりますのでそちらも併せてご参考ください。それでは!
関連記事
はじめに この記事は、Microsoft Power Apps Advent Calendar 2024 12月21日担当分の記事です。 今回はよくTeamsでやり取りする場合、スクショを取ってそのまま貼り付けて共有する。というようなことがキャンバスアプリでも出来るか。という点について記事にしました...
はじめに Daiさんと一緒に主催をしているコミュニティ「奇想天外ビリビリ☆Power Apps同好会」で、7/18から週一のペースで、ヨウセイ登壇の「 ナレッジ共有アプリを作ってみる ~自動生成アプリをカスタマイズから始めよう~」の登壇イベントをシリーズで開催しています!今後も適宜こちらのペ...
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。
コメント