ParseJSON

3
  • Power Apps

ユーザー定義型(User Defined Type:UDT)が試験段階機能で追加!ParseJSONも更新され型定義に使える!

はじめに2024/10月の更新情報でYouTubeビデオ「Power Apps Pulse October 2024」を見ていたらユーザー定義型(UDT)が新たに追加されたことを確認しました!(現状はまだ試験段階です)さっそく試したところ、かなり使い勝手が良い機能と思いましたので記事にして

  • Power Apps

ユーザー定義型(User Defined Type:UDT)を使ったSPO複数行テキストへのJSON登録、ParseJSONのサンプル

はじめに前回の記事でユーザー定義型(UDT)について概要やサンプルを記事にしました。その中でサクッと作ってみたSPOへのJSON文字列で情報保持、それを戻して使うサンプルを記事にしました。※サンプルなので登録部分などは適当です。ご容赦ください。この記事は、Microsoft Power A

  • Power Apps

ユーザー定義型(UDT)Tips コレクション定義にも使えそう※試験段階機能です

はじめに前回の記事でユーザー定義型(UDT)が新たに追加された点を記事にしました。現時点ではまだ試験段階の機能です。ParseJSONと合わせて使用して第2引数に指定することで、定義した型でキャストしてくれ大変便利に使えます。こちらについて、コレクションのデータ定義にも使えそうだぞ!と思っ