フィルター
2自動生成 レスポンシブ アプリのカスタマイズサンプル ③ ギャラリーフィルター部分の調整
その③ではギャラリーの基本的な調整とカスタマイズのサンプルをご紹介します。SharePoint リストをデータソースとした場合のサンプルです。
Power Apps ギャラリーのフィルター はAND、ORを使おう(IF文ネストは増えると大変)
はじめにPower Appsのキャンバスアプリのギャラリーなどに表示するデータをドロップダウンや日付などで複合的にフィルターをしたい場合はAND、ORのフィルターの書き方を使えば数行で実装が出来ます。IF文でたくさん条件を切り分けて記載すると可読性、保守性の問題があるの