デザイン
22自動生成 レスポンシブ アプリのカスタマイズサンプル ③ ギャラリーフィルター部分の調整
その③ではギャラリーの基本的な調整とカスタマイズのサンプルをご紹介します。SharePoint リストをデータソースとした場合のサンプルです。
自動生成 レスポンシブ アプリのカスタマイズサンプル ② 自動生成アプリ概要
その①では上記のおさらいも含め新しくなったトップ画面・アプリ画面からアプリ作成を進める流れや自動生成アプリの作成方法をご紹介しました。その②ではSharePointリストからレスポンシブ対応の自動生成アプリを作成し、レイアウトやページ構成などの概要部分をご紹介しようと思います。
自動生成 レスポンシブ アプリのカスタマイズサンプル ① アプリ作成の流れ
本記事から数回にわたって自動生成レスポンシブアプリの簡単なカスタマイズサンプルなどをご紹介予定です。その①では上記のおさらいも含め新しくなったトップ画面・アプリ画面からアプリ作成を進める流れや自動生成アプリの作成方法をご紹介していきます。
モダンコントロールに スピン ボタン(数値入力)が追加されました!(2023年10月:3.23104.7以降)
はじめに前回の記事でバージョン:3.23103.10 以降で、フォントサイズが追加されていることを確認しました。さらに最新バージョン:3.23104.7 では、スピンボタンという新コントロールが追加されていました。これは数値入力コントロールでした。今回はこちらについて書
モダンコントロールに フォントサイズが追加されました!(2023年10月:3.23103.10以降)
はじめに先日、モダンコントロールにヘッダーコントロールが追加され、さらに3.23101.20では基本のパレット色(BasePaletteColor)が追加されていました!その際の今後のアップデート予定では、近日中にフォントサイズも追加(その他も色々)となっていました。今
モダンコントロールに 基本のパレット色(個別の色付け機能)が追加されました!(2023年10月)
モダンコントロールに基本のパレット色(BasePaletteColor)が追加されていました!ので各コントロールの対応状況を確認してみました。
モダンコントロールに ヘッダー コントロールが追加されました!
はじめに今年2023年10月9日に公式ブログで投稿された、9月のアップデート情報で、モダンコントロールにヘッダーコントロールと新しいフォームコントロールが追加されたと出ていたので、確認してみました。本記事では「ヘッダーコントロール」について確認します。追加でコントロールの色変え
データテーブル (DataTable) 特徴や使い方サンプル ② 応用編:モーダルフォーム・アクション用の列を追加
はじめに今回はデータテーブル(DataTable)コントロールに触れてみようその②です。前回の記事をベースにサンプル動画でも載せているモーダルフォームの実装、削除処理の追加などを書こうと思います。モーダルフォームについてはギャラリーの実装でも使えますので同画面上でフォー
データテーブル (DataTable) 特徴や使い方サンプル ① 基本編
はじめに今回は永遠のプレビュー(笑)のデータテーブル(DataTable)コントロールに触れてみようと思います。以下でも軽く触れていますが、一覧を作るのにギャラリーではなくデータテーブルも使えます。機能面ではギャラリーに及ばない点が多いですが、シンプルな一覧を作るなら
【パワスロ:Tips】ハンバーガーメニューの作り方
はじめにパチスロアプリでも使用している、ハンバーガーメニューの作り方を記事にしました。使用頻度が低めのメニューや設定関連のメニューはクリック時に表示すると画面を広く使えます。特にモバイルで効果的ですね。よく使うのは表示されていたほうが嬉しいけど、あんまり使わないやつは