はじめに
前回の記事でバージョン:3.23103.10 以降で、フォントサイズが追加されていることを確認しました。
さらに最新バージョン:3.23104.7 では、スピンボタンという新コントロールが追加されていました。
これは数値入力コントロールでした。
今回はこちらについて書こうと思います。
触ったところ、ちょっとまだ未対応があるのかな?という点もあったので今後さらにアップデートされるのかもしれませんが、上記バージョン時点での情報となります。
NOTE2023年12月頃のバージョンや1月時点での最新3.24013.10 あたりで見るとスピンボタンが表示されなくなりました💦
上記に書いたようなバグがあり一時的に非表示となったのか廃止となったのかは不明確ですが、(おそらくは)そのうち復活すると思いますので、見当たらないという方はしばらく待つか公式へ問合せや記事などご確認ください。
公式アップデート情報のリンク集(歴史)ページ作りました
TIPS★今後さらにアップデートの予定もありますし、いままでの更新情報や今後のアップデート情報は以下のページに追記していきますので、本情報が古くなったら最新はこちらなどからご確認ください。
モダンコントロール 公式ブログの更新 履歴ページ
はじめに 本ページはPower Appsの公式ブログでモダンコントロールの更新について、1~2か月に一度のペースで更新されている公式ブログのリンク集です。先月更新した内容や今後の予定などが掲載されています。 モダンコントロールの更新があった場合に個別に記事にしていたりしますが、更新頻度も高く...
公式ブログのアップデート情報
Note: This blog is in continuation of the announcement of modern controls coming to canvas apps & new look for model driven apps. You can find the August 2023 updates here. Modern controls updates in canvas apps We made additional progress in the month of September on the journey to modernize Power Apps with the
以下の今後のアップデートで記載のある、数値入力コントロールについてです。
フォントサイズプロパティについては前回記事ご確認ください。
- フォントサイズプロパティ →待ち遠しい!これがないからモダン使えないケースが多かった!
- 数値入力コントロール →これもなかったので待ち遠しいですね!
- ボタンにアイコン追加 →いままで自作でやってたが、ホバーが同時に効かず色変えが微妙だった。その辺いい感じにしてくれそう!こちらも期待ですね! →これはまだ来てなかった。
- フォームコントロールのコンボとフィールド検証のサポート →今はないのかな?未確認です。
作成バージョンを更新
作成バージョンを現時点最新の「3.23104.7」まで上げて確認しました。
まだ出ていなくて自分でも試したい方は以下の記事を参考にバージョンをアップしてみてください。
Power Apps Studio の作成バージョンを確認・変更する(進める / 戻す)
今回は最新のアップデートの確認をいち早くしたり、バージョンの不具合かも? なときに使う作成バージョンの変更について記事にしました。...
モダンコントロールとモダンテーマをオンにする
新規作成時は以下の機能をオンにすることでモダンコントロールおよびモダンテーマが使用できるようになります。
設定>近日公開の機能 > モダンコントロールとモダンテーマ (既定でオフなのでオンにする)
TIPS設定の場所が全般からに変更されました。
こちらについては別途記事にしましたので以下ご参考ください。
モダンコントロール モダンテーマの機能オンについて
2023年からキャンバスアプリのモダンコントロールとモダンテーマが順次リリース、更新されています。 その中で本機能をオンにする箇所が変更となったり変更が都度入っています。 他の記事を書く際に都度オンにする方法を載せていたんですが、今後も変更の可能性があるのでこの部分のみ記事にしました。...
※以下は以前の設定場所、表示となります。
機能をオンにするとモダンコントロールおよびモダンテーマが表示されます。
スピンボタンが追加されていますね。
スピン ボタン (数値入力)
さっそく追加すると以下のような感じです。初期のままだとちょっと横長なので幅を狭くしています。
基本動作
数値が表示されており、右の△▽で数値が変更できます。
長押しが効きます! 押しっぱなしだとそのままカウントアップ、ダウンします。結構早いです。
デザイン
フォントサイズや基本のパレット色も対応しているので、サイズや見た目はある程度調整可能。
色は選択時のアンダーバーの色が変更というのみなので若干のカスタム感ですね。
フォントサイズを大きくは出来ますが上下アイコンは変更されないので、これだとあまりイケてないですね。。
プロパティ
プロパティは以下の感じです。
値(Value):コントロールの値
最小値:選択できる最小値
最大値:選択できる最大値
ステップ:変更する単位
Decimal Precision:小数点の数
詳細設定ではOnChangeプロパティがあります。その他はDelahyOutputくらいですかね。
プロパティの調整範囲
試してみたところ、限度は確認できずでしたが、以下が出来ることは分かりました。
- 最小値、最大値はマイナスも選択可能
- 最小値、最大値は100000000000000000000 (垓(がい)?)やそれ以上も入った
- 上記までは値(Value)はそのまま表示されたがそれ以上の桁はエクセルのようになった(指数表示?)
- ステップも同様に変更可能。小数点も5、6桁まで試したが対応していた。どこまでできるかは未確認。
- 小数点の桁数も5,6桁まで試したが問題なさそう。どこまでできるかは未確認。
マイナスも対応していた。最小、最大の上限は不明だがとりあえずすごい桁数も入りはした。一定超えると表示が変わった。
OnChangeプロパティ
操作系のプロパティはOnChangeがありました。
変更することしかイベントないと思うのでこれがあればOKなのかと。
ためしにNotify出したりしましたがちゃんと効いているようです。
テキストの直接入力が対応しない!?
仕様なのか、まだ未対応なのか不明ですが、現時点ではテキストを直接数値入力が効きませんでいた。
入力しても元の値に戻ってしまう。。そのうちに対応してくれることを祈りましょう。
ギャラリーにもちゃんと入った!個別に動作している
気になる点だったギャラリーに入って個別に値を保持できるのかについては
以下の通りちゃんとしていました!これはいいですね!使いどころありそう。
テキスト入力コントロールは数値モードなし →こっちを使うイメージか
モダンコントロールのテキスト入力では、従来にはあった数値モードがないので、
数値入力のみさせるというコントロールはこっちを使うイメージなのかと思いました。
ただそれだと、現状直接入力が出来ない点がやはりおかしいなと思うのでそのうちに修正されるはず!と思う。
おわりに
今回は新たに追加された新コントロール:スピン ボタン(数値入力)について、確認しました。
直接入力が効かない点(入力は出来るが元に戻る)はおかしいなと思うので、そのうちにアップデートされると期待しています。
従来のコントロールでは存在しない機能だったので、必要だったらカスタムして作成したり、コンポーネントを入れたりだったかと思います。
カスタム作成する場合も変数を使うとギャラリーに入れることが出来ない(それぞれ個別に値保持されない)などあったので動的に複数用意などは厄介だった記憶です。
標準でこういった機能を備えたコントロールが増えるのはうれしいですね。カスタマイズする楽しみが減って残念な気持ちもあったりはしますが。
今後もアップデートが続くので、他の新機能なども期待しながら待ちましょう!それでは。
関連記事
はじめに 先日、モダンコントロールにヘッダーコントロールが追加され、さらに3.23101.20では基本のパレット色(BasePaletteColor)が追加されていました!その際の今後のアップデート予定では、近日中にフォントサイズも追加(その他も色々)となっていました。今回、バージョン:3....
モダンコントロールに ヘッダー コントロールが追加されました!
はじめに 今年2023年10月9日に公式ブログで投稿された、9月のアップデート情報で、モダンコントロールにヘッダーコントロールと新しいフォームコントロールが追加されたと出ていたので、確認してみました。本記事では「ヘッダーコントロール」について確認します。追加でコントロールの色変え機能も確認しました!...
モダンコントロール関連の公式ブログリンク集:
モダンコントロール 公式ブログの更新 履歴ページ
はじめに 本ページはPower Appsの公式ブログでモダンコントロールの更新について、1~2か月に一度のペースで更新されている公式ブログのリンク集です。先月更新した内容や今後の予定などが掲載されています。 モダンコントロールの更新があった場合に個別に記事にしていたりしますが、更新頻度も高く...
モダン関連:
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。
コメント